千葉県市川市国分にて、グレー系御影石(秋海石)で作られた、高さ2尺最高級お稲荷様と、高さ2.3尺の台座の取り付け工事と基礎工事。それと、木製のお宮の撤去などがございましたのでご紹介いたします。

氏神様、お稲荷様を専門にあつかっております。

(株)天翔堂の岡崎です。

どうぞよろしくお願いいたします。

今日は、千葉県市川市国分にて、グレー系御影石(秋海石)で作られた、高さ2尺最高級お稲荷様と、高さ2.3尺の台座の取り付け工事と基礎工事。

それと、木製のお宮の撤去などがございましたのでご紹介いたします。

まずは、完成写真からどうぞ。

それでは、工事を順番にご説明させていただきます。

今回の工事は、新築にともなって古くなっていた木製のお宮を、新しい石製のものにしていきます。

まずは、既存の木製のお宮の撤去からです。

木製のお宮は、クレーンで吊り上げて撤去しました。

しっかりと手入れされていたようで、木がくさっているような箇所はありませんでした。

木製のお宮の中には、石のご神体がありました。

そして、このお宮の中には白いイモリが10匹くらいいました。

それでは、次に基礎工事です。

根掘りをしてから、砕石を搬入します。

その後、ランマーで転圧して、型枠を取り付けます。

鉄筋も取り付けましたら、生コンクリートを打設します。

平らに仕上げて、面取りをしたら完成です。

1週間ほど、乾かします。

 

次は、石製のお稲荷様の取り付け工事です。

同じような色ですが、2種類の接着剤を使っています。

台座は、5コの部材から成り立っています。

水平を良く見て、接着剤を使いながら取り付けていきます。

台座の取り付けが終わりましたら、お昼休憩です。

 

次は、お稲荷様本体の取り付けになります。

こちらは、取り付け位置をお施主様に確認してもらいました。

手前には、奥行20㎝ほどの十分なスペースが確保できました。

台座同様、接着剤を使って取り付けしていきます。

笠の下の穴は、大きなご神体でも入るように一工夫してあります。

 

柱が取り付けられる部分にも、接着剤を使います。

以前からあったご神体は、新しいお稲荷様の隣に置かせていただきました。

 

ご覧いただきありがとうございました。

お施主様には、お伺いする度にお土産を頂きまして、大変ありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

岡崎